歴史と文化・巡礼の旅日記

歴史と文化を訪ねる紀行ブログです。

【追悼・水島新司】新潟市漫画巡り

水島新司氏急逝の報が飛び込んできて驚きました。水島氏の漫画には(80年代までは)散々楽しませていただきました。ご冥福をお祈ります。7〜8年ほど前に故人の地元である新潟県を旅行した時のレポートを再掲します。

水島新司マンガストリート

新潟市の中心・古町通りに水島新司のキャラ銅像が立ち並びます。

漫画家の水島新司氏は新潟県出身。

これぞ水島新司マンガストリート。

景浦安武(あぶさん)

南海ホークスのしがない代打屋あぶさんと、パリーグのサムライ達の友情と対決が見ものでした。

途中から超人化して、三冠王とか打率四割とかやり出して世界観をぶち壊しにしてしまった。

 

水原勇気(野球狂の詩)

 

のちに木之内みどりや斉藤由貴が演じました。今なら稲村亜美さんは適役かも。

 

里中智(ドカベン)

 

 

山田太郎(ドカベン)

 

 

 

岩田鉄五郎(野球狂の詩)

初期の鉄五郎ですね。「野球狂の詩」初登場時。でも、これ50歳なんですよ。

80歳だろ、これは。

 

殿馬一人(ドカベン)

優勝ホームラン秘打円舞曲別れ

 

 あとは弁慶高校戦で武蔵坊のライナーをバシッととったのも凄かった。

 

岩鬼正美(ドカベン)

 

これは最高に迫力があった対決だった。

 

ドカベンも「大甲子園」までは最高でした。

 

目白が選ぶ水島漫画ベスト9

投手 藤村甲子園(南波)

捕手 山田太郎(明訓)

一塁手 軍司(新宿メッツ)

二塁手 殿馬(明訓)

三塁手 岩鬼(明訓)

遊撃手 千藤(東京メッツ)

右翼手 武蔵坊(弁慶)

中堅手 足利(いわき東)

左翼手 景浦(南海ホークス)

白山神社

新潟市を代表する神社にやってきました。

雪の神社は風情がありますねえ!

ちょうど受験シーズン。困った時は神頼みで。

大河・信濃川を渡ります。

巨大な橋は萬代橋です。

ドカベン・ラッピングバスを見つけました。

新潟市歴史博物館みなとぴあ

雪を避けるためには博物館系が最適か。

港町・新潟の側面を紹介しています。幕末の通商条約では新潟も開港することになりました。

明治時代の初代萬代橋150分の1模型です。

長さ782メートルの木造橋でした。

新潟市は原爆投下予定地でした。「原爆疎開」の布告です。

終戦時、新潟市はほぼ無人状態だったと言われます。

 

原爆投下予定地となったのは、そもそも新潟が米どころだったから。

湿田の刈り取り風景ですね。

唐箕などの伝統的な農具も見れました。

博物館ではレトロな建築も見学できます。旧第四銀行住吉町支店です。

日本間もありましたよ。

旧新潟税関庁舎です。ちょっと函館奉行所に似てますね。

1858年の修好通商条約により、神奈川、函館、長崎、兵庫と並んで開港場の一つに選ばれた新潟は1868年に開港しました。

 

翌年の1869年に、関税業務を行う役所として、後に新潟税関となる新潟運上所がつくられました。

旧新潟税関には、信濃川に面して、船からの品物を揚げる荷揚げ場の石段が設けられていました。

犬夜叉バス!高橋留美子も新潟だったのか。

JR新潟駅です。

上越新幹線で帰ります。

申し訳ありませんが、クリックで応援お願いします! にほんブログ村 旅行ブログへ