歴史と文化・巡礼の旅日記

歴史と文化を訪ねる紀行ブログです。

岡山歴史巡り②【岡山城】

後楽園から引き続いて岡山城へと向かいます。これが岡山観光の黄金パターン。

f:id:mejirorock:20210508214453j:plain

旭川を越えていきます。

f:id:mejirorock:20210508214457j:plain

昔来たときは岡山城は遠くで眺めただけで入らなかったので、楽しみです。

f:id:mejirorock:20210508214501j:plain

f:id:mejirorock:20210508214505j:plain

f:id:mejirorock:20210508214510j:plain

旭川のデルタにあるんですね。

f:id:mejirorock:20210508214633p:plain

 

岡山城

天守に近づきました。

f:id:mejirorock:20210508214514j:plain

岡山城を築いた宇喜多秀家時代の石垣です。

f:id:mejirorock:20210508214518j:plain

秀家は梟雄と言われた宇喜多直家の息子。のちに豊臣秀吉政権の五大老となりました。

f:id:mejirorock:20210508214521j:plain

六十一雁木門横の石塁です。

f:id:mejirorock:20210508215427j:plain

宇喜多家没落後の池田氏時代に築かれました。

f:id:mejirorock:20210508215430j:plain

f:id:mejirorock:20210508215434j:plain

天守の裏手、下段のあたりに来ました。思えばこれが間違いだった。

f:id:mejirorock:20210508215438j:plain

段差があってジャンプしたのですが、意外に高さがありました。

f:id:mejirorock:20210508215443j:plain

つんのめって転倒しました。右肘を擦りむいて、そこそこ深い傷を負いました。

f:id:mejirorock:20210508215449j:plain

こんな裏手になんか来なければよかったんですが、たまたまこっち側に歩いて行く奴らがいて、何の気なしについて行ったのが運の尽きでした。

f:id:mejirorock:20210508220130j:plain

不明門(あかずの門)です。

f:id:mejirorock:20210508220134j:plain

岡山城天守

f:id:mejirorock:20210508220140j:plain

黒い外壁から烏城(うじょう)とも呼ばれます。もともと国宝でしたが、岡山空襲で焼失しました。アメリカ軍の都市無差別爆撃は、つくづく人類史上に残る戦争犯罪だな。

f:id:mejirorock:20210508220143j:plain

現在の岡山城は戦後の再建で、コンクリート城です。まず一気にエレベーターと階段で最上階まできました。

f:id:mejirorock:20210508220148j:plain

f:id:mejirorock:20210508220151j:plain

f:id:mejirorock:20210508220155j:plain

金の鯱鉾かっこいい。宇喜多時代は瓦屋根まで金箔で、金烏城とも呼ばれていたとか。マジかね?

f:id:mejirorock:20210508220201j:plain

宇喜多秀家は関ヶ原で奮闘後、薩摩に落ち延びましたが徳川に発覚。八丈島へと流されました。しかし80を超える長寿で、四代将軍の時代まで長生きしたとか。

f:id:mejirorock:20210508220852j:plain

関ヶ原の宇喜多没落の原因をつくったのが、有名な金吾中納言・小早川秀秋です。しかし早くして亡くなりました。

f:id:mejirorock:20210508220857j:plain

江戸時代には池田家が岡山を治めました。

f:id:mejirorock:20210508220901j:plain

f:id:mejirorock:20210508220904j:plain

f:id:mejirorock:20210508220908j:plain

ここは城主の間の復元です。

f:id:mejirorock:20210508220911j:plain

f:id:mejirorock:20210508220915j:plain

城内にはショップや食堂もあります。「お福うどん」を食べてみました。こういう安易なネーミングに弱く、すぐ引っかかります。

f:id:mejirorock:20210508222822j:plain

お福とは宇喜多直家の妻にして、宇喜多秀家の母。「岡山のクレオパトラ」とも呼ばれることになる美女でした。

f:id:mejirorock:20210508222827j:plain

はじめ三浦氏に嫁いだお福は、三浦氏滅亡後に梟雄・宇喜多直家と再婚。秀家を産みます。直家死没後は、その美貌を豊臣秀吉に見初められ、側室的な立場になったとも言われます。おかげで息子の秀家は豊臣政権における大老職として、57万石の大大名となりました。確かにカエサルからアントニウスと相手を変えながら、上昇していったクレオパトラに似ているところはあるかも。

  

ここは宇喜多時代の石垣です。

f:id:mejirorock:20210508222743j:plain

平成になって発見されたそうです。

f:id:mejirorock:20210508222747j:plain

とんがった石垣が特徴的ですね。

f:id:mejirorock:20210508222751j:plain

泉水の復元。

f:id:mejirorock:20210508222755j:plain

月見櫓

f:id:mejirorock:20210508222800j:plain

岡山空襲を生き残った、江戸寛永期の建築です。

f:id:mejirorock:20210508222806j:plain

ここは食料の保存庫だったのではと言われます。

f:id:mejirorock:20210508222810j:plain

予想以上に面白かった。怪我したのは余計でしたが・・

f:id:mejirorock:20210508222815j:plain

路面電車で駅前に戻ることができます。

f:id:mejirorock:20210508222818j:plain

申し訳ありませんが、クリックで応援お願いします! にほんブログ村 旅行ブログへ