歴史と文化・巡礼の旅日記

歴史と文化を訪ねる紀行ブログです。

ハワイ歴史巡り②【真珠湾 アリゾナ・メモリアル】

ハワイ旅行記の最大の目的、真珠湾歴史巡りに向かいます。

 
アリゾナ・メモリアルの開場は朝7時から。
送迎バスの集合は朝6時でした。まだ暗い。

真珠湾

無事到着する頃には明るくなってました。
けっこう並びます。アメリカ人の客も多い。アメリカ人にとって真珠湾は、過去の戦跡や慰霊の場と言うだけでなく、今現在も太平洋艦隊司令部が置かれ、関心は高いのです。
 
ちなみに軍施設なので、バッグの持ち込みは禁止です。基本は手ぶら。帽子、カバーを付けないカメラ、携帯電話、透明なボトルに入った水、ポケットに入る財布、の持ち込みは許されます。
まずは「パールハーバー・ビジターセンター」に入場して、映画を見せられます。映画の予約時間は7時30分なので、周辺を散策していきます。
 
これは「戦艦アリゾナの錨」ですね。アリゾナは火薬庫が誘爆したため、大爆発を起こしました。この錨は90メートル以上離れたところまで吹っ飛んでいたのを、発見されたようです。
 
これは「孤独な水兵の像」です。
 
遠くに戦艦ミズーリとアリゾナ・メモリアルが見えます!
 
これは「潜水艦ボーフィン」です。これを保存しているのか。ボーフィンは1944年に「対馬丸事件」を起こした艦です。
1944年8月、対馬丸は那覇国民学校の学童を乗せた疎開船にもかかわらず、ボーフィンの魚雷攻撃を受け沈没。多くの児童たちが犠牲になってしまいました。1400名以上の乗員乗客が死亡している傷ましい事件でした。
 
こちらは潜水艦の慰霊碑でしょうか。
 

アリゾナ・メモリアル

映画上映の時間になりました。
ここでは大東亜戦争の経緯や、真珠湾攻撃についてのドキュメント映画を見せられます。
当時の記録フィルムなどを基に、コンパクトにまとめられていましたね。
 
ただし真珠湾の「騙し討ち」の前に、「ハルノート」というアメリカによる事実上の「対日最後通牒」があったのですが、それには触れられていませんでしたね。
映画を見たら、そのままアリゾナに向かうボートへと乗り込みます。
映画→アリゾナがセットなのです。

 
戦艦ネバダの海上記念碑?ネバダは真珠湾攻撃で座礁しています。
 
1941年12月8日(アメリカ時間では7日)、日米和平交渉の決裂を契機に、帝国海軍はハワイ作戦を発動。
航空機を活用して戦艦を撃沈する、という従来では考えられなかった革命的戦術で、アメリカ太平洋艦隊を壊滅に追い込みました。戦艦4隻撃沈、1隻座礁、3隻損傷など。

 
石油の対日輸出全面禁止という、事実上の宣戦布告をして待ちかまえていたルーズベルト大統領も、おそらくこれほどの損害は予期していなかったに違いありません。彼は日本人をバカにしきってましたから。一報を聞いて、顔面蒼白になったそうです。

ただし数分後には元気を取り戻して、ニコニコと電話していたらしい。「日本に最初の一発を撃たせて、公然と大戦に参戦する」狙いを達成したことに気がついたのですね。
 
ルーズベルトは「汚ない騙し討ち」をした日本を非難し、「リメンバー、パールハーバー」の宣伝文句のプロパガンダで、非戦論一色だったアメリカ世論を転換させることに成功します。

 
「アリゾナ・メモリアル」に着きました。
戦艦アリゾナは、真珠湾攻撃における最大の被害艦となりました。
燃料や火薬庫に引火したために、大爆発をおこし、1100名以上の乗員が戦死したのです。
 
これはアリゾナの砲塔跡のようです。

海面下には艦影が見えます。
アリゾナとともに多くの兵士達も眠っています。
それにしても兵士の遺骨収集を徹底して行う米軍が、アリゾナだけは放置しているのも不思議です?真珠湾攻撃(日米開戦)には未だ謎と闇が多い。
今も艦から漏れ出す油は、「アリゾナの涙」と呼ばれます。
 
「アリゾナ・メモリアル」は厳粛な慰霊の場なのです。

国旗を折りたたんでいます。

今もアメリカ海軍では、真珠湾に入港する際に甲板の縁に整列し、アリゾナに敬意を表します。帝国海軍の末裔たる海上自衛隊もそうしている。
ワシントンではアーリントン墓地に行けたし、ハワイではアリゾナに行けた。夏には恒例の靖国も参拝しました。日米両軍の英霊に手を合わせることができてよかった。
申し訳ありませんが、クリックで応援お願いします! にほんブログ村 旅行ブログへ