歴史と文化・巡礼の旅日記

歴史と文化を訪ねる紀行ブログです。

ローマ歴史巡り②【水道橋、ヴィッラ・アドリアーナ、教会巡り】

イタリア・ローマの旅行記です。

 

クラウディア水道遺跡

水道遺跡にやってきました。

ローマの水道橋の歴史は古く、紀元前4世紀から造られていたそうです。

f:id:mejirorock:20211207223323j:plain

この水道橋はクラウデイア水道橋といい、紀元38年に皇帝カリギュラによって建設が命じられ、14年かかって皇帝クラウディウスが完成させたそうです。6本の水道が左から右へ流れます。

f:id:mejirorock:20211207223345j:plain

恋をしていたのは去年の夏の頃さ

いつまでもこの胸に 

ohクラウディア、覚えてる

f:id:mejirorock:20211207223425j:plain

途切れ途切れにしか残ってませんが、全長69キロあったそうです。ローマ人のインフラ構築能力、恐るべしです。

f:id:mejirorock:20211207223405j:plain

右にはローマ、パラティーノの丘へと流れていきます。

f:id:mejirorock:20211207223443j:plain

土管みたいなのは16世紀頃のものらしいですね。

f:id:mejirorock:20211207223511j:plain

f:id:mejirorock:20211207223514j:plain

f:id:mejirorock:20211207223516j:plain

その上に古代の水道が流れます。

f:id:mejirorock:20211207223540j:plain

動力を一切使わず、高低差だけで水を運んでいたんですね。ブラタモリでやってました。

f:id:mejirorock:20211207223544j:plain

この辺はほとんど野原ですね。公園とは名ばかりで、人影も少ない。夜遅くなったら怖そうですので、行くなら昼間が良さそうです。

f:id:mejirorock:20211207223647j:plain

さてお昼ご飯です。

f:id:mejirorock:20211207223930j:plain

キノコのリゾット。ちょっと固目のお米です。味はしょっぱい!

f:id:mejirorock:20211207223943j:plain

イタリアも稲作するんですよね。そういえば昔「にがい米」(1949)というイタリア映画がありました。圧倒的に豊満なシルヴァーナ・マンガーノは「原爆女優」の異名をとりました。

チキンのカジャトーラです。これも味が濃かった。パンと一緒に食べることを想定しているから味が濃い。

f:id:mejirorock:20211207224008j:plain

スイーツで締めです。

f:id:mejirorock:20211207224021j:plain

 

ヴィッラ・アドリアーナ

さて次はローマ市街から約30キロも移動して、ティヴォリというところに行きました。ここは古代ローマの時代から保養地として知られる場所です。

世界遺産ヴィッラ・アドリアーナにやってきました。

f:id:mejirorock:20211207224548j:plain

ここはローマ帝国の五賢帝の一人・ハドリアヌス帝の別荘として、紀元130年に完成しました。21年もの歳月をかけて建造した、いわば「小都市」と言えます。

f:id:mejirorock:20211207224603j:plain

ハドリアヌスは帝国領土を巡察した時に、各地で美しい建物や風景を見て心を打たれました。そしてそれらを再現しようと、この別荘を造ったのです。

f:id:mejirorock:20211207224616j:plain

この辺は山の斜面にへばりつくように建物がありますね

f:id:mejirorock:20211207224633j:plain

これが模型によるヴィッラ・アドリアーナの全体像です。

f:id:mejirorock:20211207224856j:plain

さあ、見学していきます。

f:id:mejirorock:20211207224912j:plain

f:id:mejirorock:20211207224916j:plain

樹木が円柱型に整えられています。

f:id:mejirorock:20211207224930j:plain

ポイキレです。変な名前だけどギリシャ語で「彩色回廊」という意味です。

f:id:mejirorock:20211207225320j:plain

f:id:mejirorock:20211207225334j:plain池の周りには屋根付きの彩色回廊があったらしい。模型でみるとよくわかる。

f:id:mejirorock:20211207225348j:plain

皇帝への来客が通る道です。

f:id:mejirorock:20211207225417j:plain

これはローマ時代の道路が、そのまんまの状態で残ってます。

f:id:mejirorock:20211207225420j:plain

アッピア街道はデコボコになってましたが、ここは綺麗に平坦状態で残ってるんです。

f:id:mejirorock:20211207225422j:plain

大浴場です。

f:id:mejirorock:20211207231314j:plain

漫画の「テルマエ・ロマエ」はハドリアヌス帝の時代のローマが舞台で、この別荘も描かれています。

f:id:mejirorock:20211207231355j:plain

ハドリアヌス帝は、紀元76年生まれ。ローマ帝国の最大版図を成し遂げたトラヤヌス帝の右腕として頭角を現し、紀元117年に即位します。

f:id:mejirorock:20211207231358j:plain

ハドリアヌスは領土拡張路線から現実路線へと転換。東方属州を放棄し、国境の安定化を図りました。

f:id:mejirorock:20211207231401j:plain

またブリタニア(大ブリテン島)に「ハドリアヌスの長城」を建造させ、国境防衛を固めました。この長城は後にスコットランドとイングランドの境目となりました。

f:id:mejirorock:20211207231404j:plain

ローマ市内に今日も残るパンテオン神殿を再建したり、法制度も整備したり業績は数知れず。

f:id:mejirorock:20211207231408j:plain

その一方で、元老院の政敵四人をまとめて暗殺したり、ユダヤ人の反乱に苛烈な弾圧を加えたりするなど、冷酷な面もありました。

f:id:mejirorock:20211207231411j:plain

それにしても大浴場の屋根が落ちずに持ってるのがすごいね。

f:id:mejirorock:20211207231414j:plain

 

カノプスです。

f:id:mejirorock:20211207233848j:plain

ここはナイル川をイメージしてつくった美しい池です。

f:id:mejirorock:20211207233925j:plain

ハドリアヌス帝が帝国内の長期巡察で得たイメージが、この池にいかされています。

f:id:mejirorock:20211207233928j:plain

ナイル川に執着したわけは、エジプト巡察中に事故死した愛人のアンティノウスの記憶があったためと思われます。

f:id:mejirorock:20211207233930j:plain

愛人と言っても男性。死亡した当時まだ10代の美青年です。

f:id:mejirorock:20211207235015j:plain

アンティノウス像(ルーヴル美術館で撮影)

この美しい青年の死を皇帝は嘆き悲しみ、神格化して各地に像や神殿を建造させます。

f:id:mejirorock:20211207233933j:plain

ナイル川沿いにはアンティノオポリスという街を作ったほどでした。アンティノウスはキリスト教公認以前の、最後の偉大な信仰対象になったと言われます。

f:id:mejirorock:20211207233936j:plain

円柱や彫刻は一部復元されてます。

f:id:mejirorock:20211207233940j:plain

細長い池の奥にはエジプト風神殿が見えます。

f:id:mejirorock:20211208140053j:plain

f:id:mejirorock:20211207233949j:plain

f:id:mejirorock:20211207233945j:plain

f:id:mejirorock:20211207233952j:plain

f:id:mejirorock:20211207233955j:plain

f:id:mejirorock:20211207233958j:plain

f:id:mejirorock:20211207234002j:plain

ワニくんもいます。アンティノウスはワニに食われた説?もあります。

f:id:mejirorock:20211207234004j:plain

f:id:mejirorock:20211207234007j:plain

ホスピターリアです。その名の通り客人のもてなしに使われたお部屋みたい。

f:id:mejirorock:20211208000951j:plain

f:id:mejirorock:20211208000954j:plain

モザイクが高級な感じですね。

f:id:mejirorock:20211208001016j:plain

f:id:mejirorock:20211208001019j:plain

f:id:mejirorock:20211208001022j:plain

島のヴィッラ(海の劇場)です。

f:id:mejirorock:20211208001613j:plain

円形の建物の周りを池が囲んで、とても美しい。

f:id:mejirorock:20211208001631j:plain

f:id:mejirorock:20211208001634j:plain

f:id:mejirorock:20211208001637j:plain

f:id:mejirorock:20211208001640j:plain

f:id:mejirorock:20211208001642j:plain

 

f:id:mejirorock:20211208001728j:plain

 

サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会

ホテルまで戻ってきたのは夕方5時半くらいで、まだ少し時間があります。で、テルミニ駅周辺の教会巡りをしていこうと思いました。

サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会にやってきました。17世紀初頭にボルゲーゼ枢機卿の依頼で、カルロ・マデルノによって建てられた教会です。

f:id:mejirorock:20211208023024j:plain

ヨーロッパ全土を戦火の渦に巻き込んだ30年戦争の時代の1620年のこと。ボヘミア(チェコ)戦線で、カトリック勢はプロテスタント勢に圧勝しました。

f:id:mejirorock:20211208023027j:plain

この「白山の戦い」を記念して奉納されたのがこの教会です。ヴィットリアは「勝利」を意味します。

f:id:mejirorock:20211208023134j:plain

まるで爆発するかのように輝くのは中央祭壇です。

f:id:mejirorock:20211208023220j:plain

f:id:mejirorock:20211208023255j:plain


ジョバンニ・ドメニコ・チェッリーニ「堕天使の落下」

クーポラを飾るフレスコ画です。

f:id:mejirorock:20211208023411j:plain

 

ジョバンニ・ドメニコ・チェッリーニ「異教徒に勝利する聖母マリア」

f:id:mejirorock:20211208023443j:plain

素晴らしい天井画。マリアの威光に異教徒どもは粉砕されます。

f:id:mejirorock:20211208023501j:plain


この教会の見ものは、なんと言ってもコルナロ礼拝堂。バロックの巨人・ベルニーニが設計し、制作した礼拝堂です。中央祭壇の左側にあります。

ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ「聖テレザの法悦」

f:id:mejirorock:20211208023628j:plain

人気映画「天使と悪魔」に登場したため、観光客も増えているようですね。

f:id:mejirorock:20211208023641j:plain

16世紀スペインの実在の聖女テレザが、天使に槍で心臓を突かれている様子。テレザが夢で体験した宗教の恍惚感を、まるで演劇を見るかのように表現したベルニーニ最盛期の作品です。

f:id:mejirorock:20211208023705j:plain

上から照らす明かりは照明でなく、自然光らしいです。

f:id:mejirorock:20211208023726j:plain

オペラを観るように、恍惚の聖テレザを鑑賞しているのはコルナロ家の人々。ベルニーニのパトロンでもありました。

f:id:mejirorock:20211208023757j:plain

 

ドメニコ・グイディ「聖ヨセフの夢」

聖テレジアの反対側の彫刻です。

f:id:mejirorock:20211208023958j:plain

f:id:mejirorock:20211208024039j:plain

f:id:mejirorock:20211208024111j:plain

f:id:mejirorock:20211208024113j:plain

ドメニキーノ「聖母子と聖フランチェスコ」

f:id:mejirorock:20211208024116j:plain

f:id:mejirorock:20211208024119j:plain

f:id:mejirorock:20211208024122j:plain

f:id:mejirorock:20211208024126j:plain

f:id:mejirorock:20211208024128j:plain

 

サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会

共和国広場の前のサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会にやってきました。

f:id:mejirorock:20211208141720j:plain

一見廃墟ですが、3〜4世紀頃の浴場跡地をリサイクルして教会にしたのです。設計はミケランジェロ

f:id:mejirorock:20211208141723j:plain

入り口の扉はポーランドの彫刻家のイゴール・ミトライの作品です。

f:id:mejirorock:20211208141817j:plain

受胎告知がテーマ。

f:id:mejirorock:20211208141820j:plain

反対側の扉はイエスさんですね。

f:id:mejirorock:20211208141905j:plain

十字架で罪を背負いながらも力強い肉体。キリストの復活を意味しています。

f:id:mejirorock:20211208141909j:plain

f:id:mejirorock:20211208142001j:plain

f:id:mejirorock:20211208142004j:plain

入り口側の礼拝堂には、人間の頭部の彫刻が!

f:id:mejirorock:20211208142007j:plain

イゴール・ミトライ「洗礼者ヨハネの頭部」

f:id:mejirorock:20211208142009j:plain

f:id:mejirorock:20211208142012j:plain

日暮れ直前の暗い教会も味がある。

f:id:mejirorock:20211208142014j:plain

f:id:mejirorock:20211208142153j:plain

f:id:mejirorock:20211208142155j:plain

f:id:mejirorock:20211208142158j:plain

古代文明への敬愛が深いミケランジェロならではの、オリジナル(古代浴場跡)を生かした設計になっています。

f:id:mejirorock:20211208142242j:plain

f:id:mejirorock:20211208142245j:plain

f:id:mejirorock:20211208142248j:plain

f:id:mejirorock:20211208142251j:plain

 

共和国広場

サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会の前には、共和国広場が広がります。

f:id:mejirorock:20211208222140j:plain

別名エセドラ広場といいます。広場の中心の噴水は「ナイアディの噴水」といいます。

f:id:mejirorock:20211208222142j:plain

ギリシャ神話の四人の妖精が水を噴き上げます。

f:id:mejirorock:20211208222145j:plain

マリオ・ルテッリが1901年に完成させました。

f:id:mejirorock:20211208222148j:plain

けっこうすごい勢い。飛び散ってきましたよ。

f:id:mejirorock:20211208222151j:plain

「ローマの休日」でアン王女が最初にたどり着いたのはこの広場でした。

f:id:mejirorock:20211208222154j:plain

車やバスのロータリーとして使われています。

f:id:mejirorock:20211208222156j:plain

少し遅くなってきたので、ホテルへと退散します。 

f:id:mejirorock:20211208222159j:plain

 申し訳ありませんが、クリックで応援お願いします! にほんブログ村 旅行ブログへ